日曜日, 5月 31, 2009

マンゴ

http://www.bingomango.com/howto/

BINGO MANGO > 食べ方・食べ頃・保存方法

マンゴーの食べ方

マンゴーは中央に平たい種が入っているので、魚を三枚におろすように包丁を入れます。
マンゴーは中央に平たい種が入っているので、魚を三枚におろすように包丁を入れます。

このままスプーンですくって食べてもOKです。
スプーンですくって食べてもOKです。

皮を切らないように、果肉にさいの目の切り込みを入れ、両手で皮を押して果肉をそり返します。
果肉にさいの目の切り込みを入れ、両手で皮を押して果肉をそり返します。
三枚に包丁を入れた後の種の中心にフォークをさして、周りの皮をぐるりとむきます。そのまま口いっぱいにしゃぶるようにいただきましょう。
盛り付例
マンゴーの食べ頃
好みにもよりますが、青みがなくなり、写真のように黄色くなったら食べ頃です。冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。
果実の表皮に黒点の見られる場合がありますが、これはバナナの黒点と同じで、果肉には影響ございません。安心してお召し上がりください。
マンゴーの食べ頃
マンゴーの保存方法
涼しいところ(適温は12〜15℃)で保管してください。食べる2〜3時間前に冷蔵庫に入れるなどすれば、マンゴーの保存方法より一層おいしくいただけます。
長時間冷やしすぎると冷蔵障害という現象により、果肉が黒ずむ場合がございますので、ご注意ください。

0 件のコメント: